NSR250Rを高価買取してもらうコツ
NSR250Rは、1986年に発売された250ccのレーサーレプリカです。当時、ヤマハのTZR250RやスズキのRGV250ガンマなどの2ストローク車がヒットしていたため、それに対抗するべく開発されました。
毎年のようにモデルチェンジを繰り返したことで、2ストバイクで売り上げトップの大ヒットとなります。1999年に排ガス規制の影響で生産終了となりましたが、今でも名車として非常に人気が高いですね。
2ストのレーサーレプリカは、現在では新車販売は行われていません。なので、NSR250Rの中古車価格が高騰しており、当時の新車価格を超えることもあります。なので、買取相場も上昇していて、かなりの高価格が期待できるでしょう。
■モデル一覧
NSR250RG(MC16) | NSR250RJ(MC18) | NSR250RK(MC18) | NSR250RL(MC21) |
NSR250RN(MC21) | NSR250RR(MC28) | NSR250RT(MC28) | NSR250R STD |
NSR250R SE | NSR250R SP | - | - |
NSR250Rの買取相場
車種名 | 年式 | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
NSR250R | 1999年 | 4,600km | 704,000 円 |
NSR250R | 1996年 | 5,300km | 645,000 円 |
NSR250R | 1992年 | 4,800km | 576,000 円 |
NSR250R | -年 | 6,600km | 512,000 円 |
NSR250R | -年 | 8,300km | 432,000 円 |
NSR250R | 1990年 | 12,000km | 345,000 円 |
NSR250R | -年 | 13,600km | 288,000 円 |
NSR250R | 1997年 | 13,200km | 264,000 円 |
NSR250R | -年 | 18,500km | 220,000 円 |
NSR250Rを高く売るポイント
ホンダ・NSR250Rのスペック MC21
全長 | 1975mm | 車重 | 151kg |
---|---|---|---|
全幅 | 655mm | 燃料タンク容量 | 16L |
全高 | 1.060mm | エンジン | 水冷2サイクルV型2気筒(MC16E) |
シート高 | 770mm | 排気量 | 249cc |
NSR250Rは、ロードレース世界選手権(WGP)で、ホンダが投入した「NSR500」のレプリカモデルとなっています。NSRシリーズの中では、フラッグシップとなっており、最も人気が高かったモデルですね。
1986年に、NS250Rの後継モデルとして発売されました。水冷2ストロークV型2気筒エンジンを搭載し、競技用のパーツを流用するなど、かなり本格的なレーサーレプリカとなっています。
翌年には2代目にモデルチェンジを行って、「SP」などの上位モデルも登場します。これは、軽量のマグネシウム素材を使ったホイールや高品質なクラッチを採用するなど、かなり豪華な装備となっていますね。
2ストロークエンジンを搭載しているので、今のバイクには無い爆発的な加速力を体感することができます。また、ブレーキ性能も高いですから、高速域での制動力もかなりのものです。
当時は、レーサーレプリカ全盛期で、ヤマハのTZR250RやスズキのRGV250ガンマなどのライバルがいましたが、その中でもトップクラスの人気を誇っていました。
NSR250Rの専門店も存在するほど、圧倒的な人気を誇っているモデルです。なので、中古車の価格も非常に高くなっていますね。買取業者も欲しがっている車種ですから、かなりの高値を付けてくれることが多いでしょう。
なので、根気よく交渉を重ねれば、ビックリするほどの価格で買取をしてもらえるかもしれません。そのために、いくつかの業者に問い合わせて、査定額を比較してみてください。
