RVF400を高価買取してもらうコツ
RVF400は、1994年に発売されたスポーツレプリカです。VFR400の後継モデルとなっており、新設計のダイヤモンドフレームなどを採用しています。ホンダがコストをかけて作ったモデルなので、完成度は非常に高いモデルです。
V型4気筒エンジンを搭載していますから、トルクがあってストップ&ゴーの多い街中でも快適に乗ることができます。また、足つき性が良好なので、小柄な女性でも乗りこなすことができるでしょう。
2001年に生産が終了しましたが、現在でも根強い人気があるバイクです。中古車で100万円以上の価格になっているものもありますし、プレミア感がありますね。状態が良い車両であれば、かなりの価格が期待できるはずです。
RVF400の買取相場
車種名 | 年式 | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
RVF400 | 2000年 | 5,900km | 944,000 円 |
RVF400 | 2001年 | 7,300km | 920,000 円 |
RVF400 | 1995年 | 8,700km | 885,000 円 |
RVF400 | 1997年 | 12,700km | 765,000 円 |
RVF400 | 1998年 | 15,500km | 720,200 円 |
RVF400 | 1994年 | 16,400km | 684,000 円 |
RVF400 | 2000年 | 20,000km | 653,000 円 |
RVF400 | 1999年 | 22,300km | 568,500 円 |
RVF400 | 1998年 | 36,100km | 472,000 円 |
RVF400を高く売るポイント
ホンダ・RVF400のスペック NC35
全長 | 1985mm | 車重 | 183kg |
---|---|---|---|
全幅 | 685mm | 燃料タンク容量 | 15L |
全高 | 1065mm | エンジン | 水冷4サイクルDOHC4バルブV型4気筒(NC13E) |
シート高 | 765mm | 排気量 | 399cc |
RVF400はVFR400の後継モデルで、フレームの剛性バランスやキャブレターの構造、サスペンションなどが大きく変更されています。また、競技用車両であるRVF750と同じ外観をしているため、モータースポーツファンから人気がありました。
ハンドリングのしやすさが特徴で、自分の思ったラインに沿うことができます。旋回性能の高さから、Uターンなども楽に行えますね。なので、峠やサーキットを攻める時にも、安定したコーナリングができるはずです。
また、トルクフルなV型4気筒エンジンのおかげで、クラッチ操作を失敗してもエンストしにくいです。なので、信号待ちの多い街中であっても、ストレスなく走行することができるでしょう。
ただし、横置きV型エンジンなので、熱を持ちやすいというデメリットがあります。渋滞で長時間止まっていると、あっという間に水温が上がってしまうわけです。特に、夏場は熱を持ちやすいですから、注意しないといけません。
また、外装部品に対するコストを削っているために、カウルが割れやすいといった側面もありますね。立ちゴケはもちろん、悪路などを走行することで、カウルにダメージを受けてしまいます。
メンテナンスに手間が掛かるバイクですが、今でもファンが多くて人気が高いです。生産終了から20年近くたった今でもニーズが強いため、中古車価格もどんどん上がっています。
買取業者も良い値段を付けてくれるはずなので、根気よく交渉を重ねてみてください。複数の業者に当たってみて、一番高い査定を出してくれた業者で売ると良いでしょう。
