ZZR250を高価買取してもらうコツ
ZZR250は、1990年に発売されたツアラータイプのオートバイです。ZZRシリーズは直列4気筒エンジンが伝統になっていますが、このモデルだけは水冷直列2気筒エンジンを搭載しています。なので、街乗りを重視していることが分かりますね。
ただ、フルカウルによる風防効果は高いですから、高速道路でも快適に走行することができます。カウルに小物入れがついていたり、荷掛けフックも装備されていますから、ツーリングにも活用することができるでしょう。
2007年に生産が終了しましたが、17年にもわたって販売されたロングセラーです。ZZRシリーズの末弟モデルということもあり、現在でも人気がありますね。なので、買取相場も安定していて、それなりの金額で売却することができるはずです。
■モデル一覧
EX250-H1 | EX250-H2 | EX250-H3 | EX250-H4 |
EX250-H5 | EX250-H6 | EX250-H7 | EX250-H8 |
EX250-H9 | EX250-H10 | EX250-H13 | EX250-H15 |
EX250-H16 | EX250-H6F | EX250-H7F | - |
ZZR250の買取相場
車種名 | 年式 | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
ZZR250 | 2005年 | 4,300km | 285,000 円 |
ZZR250 | -年 | 5,600km | 253,000 円 |
ZZR250 | 2003年 | 5,100km | 228,000 円 |
ZZR250 | -年 | 6,800km | 210,000 円 |
ZZR250 | -年 | 9,400km | 197,000 円 |
ZZR250 | 2000年 | 12,500km | 174,000 円 |
ZZR250 | -年 | 14,500km | 153,000 円 |
ZZR250 | -年 | 20,800km | 139,000 円 |
ZZR250 | 1998年 | 22,400km | 127,000 円 |
ZZR250を高く売るポイント
カワサキ・ZZR250のスペック BA-EX250H
全長 | 2050mm | 車重 | 148kg |
---|---|---|---|
全幅 | 700mm | 燃料タンク容量 | 17L |
全高 | 1125mm | エンジン | 水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒 |
シート高 | 760mm | 排気量 | 248cc |
世界的に知名度の高いZZRシリーズですが、そのエントリーモデルとしてZZR250があります。GPZ250Rから流用した水冷直列2気筒エンジンを搭載しており、直列4気筒が伝統のZZRの中では異質な存在ですね。
フルカウルのおかげで車格が大きく見えますし、回せばそれなりに速いためにワインディングなどでも楽しめるバイクです。
エンジンサウンドが独特で、耕運機のようだとよく言われます。レーシーな音にしたいのであれば、マフラーを変えると良いでしょう。
基本的には、街乗りが主体のバイクですが、ロングツーリングにも使用することができます。フルカウルがあるので高速道路でも楽ですし、タンデムシートがフラットなために積載力も意外と大きいです。
燃料タンクも17Lと大容量ですから、無給油でもかなりの距離を走ることができます。なので、通勤・通学の日常使用から、週末のツーリングまで幅広く使うことができるバイクですね。
排ガス規制の影響で2007年に生産が終了して、「ニンジャ250R」が後継車となりました。
世界的にも知名度が高いバイクで、映画「キル・ビル」でも主人公の愛車として登場しています。そのため、中古市場では価格が高騰しており、高値で販売されていますね。
買取相場も上昇していますから、高値が付きやすいといえるでしょう。海外へ輸出している業者だと、高く買い取ってくれる場合が多いようです。なので、複数の業者で査定を受けて、査定額を比較してみると良いと思います。
