ズーマーXを高価買取してもらうコツ
ズーマーXは、2013年に発売された原付二種のスクーターです。原付のズーマーを110ccにしたモデルで、車体が一回り大きくなって出力も向上しています。タイホンダで生産し、世界中で販売されました。
ズーマーよりもカウル部分が追加されており、シート下スペースは前と左右に穴が開いた形状となっています。使い方次第では長尺のモノを入れることもできるので、使用できる用途は広いでしょう。
2016年に生産が終了しましたが、中古車では人気がありますね。原付二種はタンデム走行ができますし、パワーにも余裕があるので、ニーズがあるわけです。個性的なデザインのため、希少価値が高くて買取相場も高騰しています。
なので、高額で売れるバイクだといえるでしょう。
ズーマーXの買取相場
車種名 | 年式 | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
ズーマーX | 2015年 | 2,900km | 216,000 円 |
ズーマーX | 2015年 | 3,400km | 200,000 円 |
ズーマーX | 2013年 | 4,700km | 188,000 円 |
ズーマーX | 2014年 | 3,600km | 176,000 円 |
ズーマーX | -年 | 5,400km | 158,000 円 |
ズーマーX | 2014年 | 6,300km | 142,000 円 |
ズーマーX | -年 | 8,800km | 127,000 円 |
ズーマーX | 2013年 | 11,000km | 100,000 円 |
ズーマーX | 2013年 | 9,300km | 96,000 円 |
ズーマーXを高く売るポイント
ホンダ・ズーマーXのスペック EBJ-JF52
全長 | 1830mm | 車重 | 105kg |
---|---|---|---|
全幅 | 760mm | 燃料タンク容量 | 4.5L |
全高 | 1065mm | エンジン | 空冷4ストロークOHC単気筒(JF52E) |
シート高 | 763mm | 排気量 | 107cc |
2001年に発売した「ズーマー」がヒットしたことから、ホンダは110ccのズーマーXを発売しました。最高出力が8.8PSもあるので、タンデムをしてもパワーに余裕があります。
全体的にゴツゴツして角ばったデザインをしており、「グロム」のスクーター版といった感じです。ヘッドライトやウインカー、テールライトなど、あらゆる個所に「X」をイメージさせるデザインになっています。
空冷4ストローク単気筒エンジンが搭載されていて、低中回転のトルクが非常に強いです。なので、停止状態からのスタートでも、グイグイ加速することができます。同クラスのスクーターと比較しても、ダッシュ力では負けていません。
さらに、前輪にディスクブレーキを搭載し、前後のブレーキのバランスを制御する「コンビブレーキ」も装備されているため、制動力も非常に高くなっています。街乗りで利用するのであれば、必要十分な走行性能だといえるでしょう。
通勤・通学での用途なら不満を感じることはありませんし、ストリートをオシャレに駆け抜けることができます。
すでに生産が終了していますが、他にはないデザインのため中古車の人気は高いようです。若者に特化したスクーターは珍しいですし、今後は買取相場が高騰する可能性があります。
原付二種は実用性の高さから、価値が落ちにくいです。なので、走行距離が多くても、高値が付くことが多いですね。
